斎場の選び方 | お葬式エメラルド

斎場選びのポイント、選び方に関しての基礎知識

葬儀に関して、最近は斎場での葬儀をする家庭が多くなり、自宅で葬儀をする人が急激に少なくなってきてます。どのような葬儀をするかによって、どの斎場で行った方がいいのか基礎知識は持つ必要があります。斎場には公営斎場と民営斎場があります。

それぞれ長所、短所があります。地域によっては斎場が多い少ないがあり、東京都は民営が多い現状があります。葬儀社によって「斎場利用無料」と書かれている所もあり、それは葬儀社所有の斎場の場合であります。斎場は地域やマンションの集会所などで利用できる場所もあるため、集合住宅に住まわれ、斎場まで行ける体力がないかたにはお勧めします。

事前に管理者の方に聞いてみましょう。斎場選びと葬儀社選びは密接な関係があるために、一括して葬儀を依頼したい場合には総合的にどのようなサービスが行われているか、費用はいくらかかるかチェックします。斎場の選び方として基礎知識を少なくても持たれる事をお勧めします。

斎場の選び方・公的施設の利用について

斎場には民営、公営の2つがあります。斎場の選び方によって、費用が異なってきます。公営は自治体管理で運営されている施設となりますので、利用予約ができれば設置されている設備を全て利用できます。民営の施設に比べて料金が安く利用できるケースがあります。

火葬場が併設されている斎場は公営のものがほとんどとなります。したがって、遺体を火葬する公的なものという事から、斎場も公営施設の利用が選択される場合が多いと考えられます。特に地方でこの傾向が強くあります。

しかし、東京は例外であり、斎場、火葬場とも民営のものが多くあり、一部問題視され臨海斎場などの公営施設が作られている現状があります。東京大田区の等、都内8か所にある公的施設・臨海斎場は、都内屈指の斎場であり、経済的な葬式を行う公的斎場として注目されています。

火葬場が併設されていますので移動の負担がなく、宗教を問わないため利用しやすいといった特徴があります。